こんにちは!ハルです。
日々新規の入院患者さんが来ると思いますが、久しぶりに見る疾患や医療機器に出会ったとき
これ、何に気をつけてみればいいんだっけ…
今の状態は正常?異常?
なんて迷ったりすることないですか?
私は未だに
うわーこれ、なんだったっけ⁉︎思い出せん!
でも今調べる物も時間もない😭
なんて状況になって絶望することがあるのですが。
そんな時に重宝している、自前のあんちょこ📝があります。
今この瞬間に、同じように困っている看護師がいると信じて(笑)
今回は困った時に作っておいてよかった!と思うあんちょこノートの作り方を紹介します。
あんちょこの作り方
作りかたはとてもカンタンで、持ち歩きできるノートを1冊決めて(ルーズリーフタイプでもノートでも可)
そこに自分があると便利だなと思うものを順番に書き込んでいくだけです。
参考書のイラストなんかを追加していくとより詳しく、分かりやすいものになります。
それでは解説していきます。
①必要なもの
ポケットサイズのノートもしくは持ち歩きできるサイズのもの
ノートの表紙は硬めのものを選ぶのがGOOD!
私はアクアドロップスのA5サイズを愛用中
参考書•資料
参考書から自分が書き込みたい項目をCheck!
いくつかの参考書を組み合わせることでより詳しくなるよ。
勉強会の資料なんかもいいね!
コピー機•パソコン/iPad(あれば)
最後の3つはあってもなくてもできるのでどちらでもOKです。
私は絵を描くのがめちゃくちゃニガテなので、
絵で欲しいなと思うものは全てiPadでスキャン→縮小コピーで使用しています。
冠動脈のAHA分類とか、ドレーンの全体像とか
自分では上手に描けないな〜と思うものをコピーすることが多いかな
コピー機は下記のものを使用中。
iPadと連携できて便利よ
文字も手書きより打ち込んだ方が読みやすいという理由でiPadのノートアプリを使用しています。
ちなみにノートアプリはGOOD NOTESを使っているよ
よくある処置•検査•疾患をピックアップしよう
それぞれの病棟によってよく見る疾患や必要な処置•検査があると思うので、
まずはそれをピックアップしていきます。
たくさんありすぎると大変なので、これはあると助かるなというものを挙げるといいです。
医療機器については、私の場合は人工呼吸器やドレーンを中心にまとめたかったのでそちらを入れています。
脳疾患•心疾患•呼吸器系•外科などなど
その中でもよく来るものを中心に2〜3個ピックアップしたよ
敗血症•HHS•DKA•電解質異常なんかもあると助かるなぁ
という具合に、多くはないけどいるなぁ〜と思うものもいくつか入れています。
処置や検査はよくあるもの+たまにあるけどパッと準備が思い出せないものを中心にしているよ
CV•胸腔穿刺•気管切開•ERCP•PCI•CASとかかなぁ
外科に関しては術後入室で大体翌日〜3日で他病棟に移っていくことがほとんどなので、疾患でまとめているというよりは、術後管理+Ope出し準備という感じでひとまとめにしています。
ノートづくり(疾患)
入れる内容がある程度決まったら、1つずつ作成していきます。
疾患の場合は、まずは簡単な疾患の説明(病態•機序)からまとめていきます。
好発部位や合併症も追加していくとより理解しやすいです。
次に分類やルーチンで行う検査や症状→治療の流れをまとめます。
検査時の注意点とか、Drへの確認事項も追加しておくとわかりやすくて
漏れが少ないよ!
治療ではルーチンで使用する点滴や内服薬があったりするので、
それらの投与目的や作用•副作用•投与時の注意点をまとめて記入していきます。
大体の流れを把握しておくと、急いでいても確認事項が抜けにくいね
実際にまとめたものの一部がこちら↓です。
このページには治療や点滴なども追加でまとめています。
ちなみにSAHのまとめで使用した参考書は、病気が見える•丸ごと図解ケアにつながる脳のみかた•勉強会資料です。
それぞれの参考書•資料で自分が欲しいと思う部分を使用しています。
このようにしてピックアップした疾患をそれぞれまとめていきます。
ノートづくり(検査•処置)
検査や処置では、その目的と事前準備〜終了後の管理までをまとめます。
特に緊急で行うことになった場合、急いでいると意外と抜けることがあるので
確実に申し送らなければならない情報や必要物品がわかるようにまとめています。
年に数回あるかないかのものに当たった時でも、心強いカモ
パスがあるものに関しては、事前指示や終了後の指示で大切な部分と使用する点滴や内服薬をまとめています。
終了後の管理については合併症やDrへの報告が必要な状態についてわかるようにしています。
こんな感じです↑
検査後に採血がルーチンであるものやDrによって採血が入るタイミングが違うものなんかも、忘れないように追加したり
終わりに
1つずつノートを作成するのは結構な時間と手間がかかりますが
その過程で復習ができたり、新しい知識がついたりするので
私はかなり助けられています。
ノートを作っているタイミングとしては大体連休中(3連休は欲しいな)で気が向いた時だけだけどね٩( ᐛ )و
時間があって気が向いたときに1つずつコツコツと作ってみてはどうでしょうか。
コメント